ご利用者の声

2006年10月30日

保釈金の立替~ご利用者の声~ No.034

内縁の夫が逮捕され、6ヶ月の子供を抱え、これからの生活や、夫の会社や友人に夫の事を何て話せばいいのか、どうしたものかと途方にくれていました。

知人から「執行猶予つかないと思ってた方がガッカリしないし、保釈金は3桁は、かかると思う。」と聞き、貯金も無いし、人に借りれても保釈金分借りれないなら、せめて私選で弁護士さんについて貰って、早く帰って来て貰うしかない…と考えていました。

留置所で週刊誌を見た夫から「保釈支援協会って所があって、保釈金借りれる所があるみたいやから、電話して詳しい内容聞いて欲しい」と電話番号とURLを教えられて、何の事か理解できず、怪しい業者だったらどうしようかと(協会の皆様には失礼でしたが)半信半疑で問い合わせをしました。
PCとFAXが無いなら…と郵送で資料を送って頂き、詳しいシステムを知りました。

弁護士さんの依頼も遅くなり、支援協会の資料を弁護士さんに見せたのは、夫が起訴されてからでした。
弁護士さんは「聞いた事はあるが、使った事無いけど、大丈夫でしょう。奥さんが支援協会にお願いするなら、僕は裁判所に保釈請求出すから、準備できたら連絡して下さい。」と言って下さりました。

保釈許可が出たのは、弁護士さんが請求を出した翌日の夕方でした。
協会に連絡したのは、業務終了前の忙しい時間だったのにも関わらず、協会側から、折り返し確認の電話を頂き、書類は月曜に送ってもらう事になりました。
月曜に書類が届き、火曜の午前中に立替え手数料を振り込み、水曜の午前中には、協会から、保釈金の200万円が弁護士さんの口座に振り込まれ、初公判の2日前の午後、夫は釈放されました。

現在、夫は裁判所に出頭する事を除いては、普段通りの生活を送っています。
子供も7ヶ月になり、パパといれる事を喜んでいる様です。
夫も喜んでいます。

保釈請求して良かったと思っています。
支援協会の存在を知らなければ、叶わなかった事です。
私も夫が刑務所に行ってしまうけど、心の準備も出来ました。
本当に感謝しています。
こんな私にも、保釈金の立替えをして貰えた事を嬉しく思っています。
ありがとうございました。

支援協会の対応は親切で迅速だったので、私が早く申し込んでいれば、夫も早く出て来ていたと思います…が、周りに協会の事を知っている人がいなく、情報も無く、決断に時間がかかったのも事実です。
担当の方には、終盤、急かしてしまう形になり迷惑をかけましたが、親切に対応して頂き、夫が釈放された事を一緒に喜んで頂きました。
色々ありがとうございました。

長文で、読んでいる方には申し訳無いと思いましたが、私と同じ境遇になり、支援協会を知り、不安で、決断に踏み切れてない方もいると思い、メールを送らせて貰いました。
大切な人が逮捕されるのは悪い事をしたとはいえ、辛い事だと思います。待ってる方も捕まった方も辛いです。大切な人との時間を諦めずに頑張って下さい。

(大阪府 主婦)

2006年10月17日

保釈金の立替~ご利用者の声~ No.033

このたび私共の息子が罪を犯し、家族一同信じられない出来事でございました。
でもすぐ目の前には現実的に大きな問題として、金銭的な事がのしかかってきました。
でも今の私達には大金を用意する事は出来ませんでした。

こんな時、日本保釈支援協会(私達のような状況の方に保釈金を立替えて下さる所)を教えて頂き、家族としては一刻も早く保釈をお願いさせて頂きたい気持ちばかりが強く、ダメでもお願いしてみよう思いTELさせて頂きました。

協会の方は本当に一生懸命になって下さり、保釈金の立替をして頂ける事が出来ました。
夢の用でありがたい気持ちで一杯でございます。
本当に有難うございました。
今後の協会様の御活躍を心からお祈り申し上げます。

(広島県 主婦)

2006年10月16日

保釈金の立替~ご利用者の声~ No.032

前略

私は16才(高1)を頭に7才(小1)、6才(保育園)の幼子を抱えて仕事も手につかず途方に暮れていました。
日本保釈支援協会の計らいを持ちまして、妻も無事に帰還しました。
おかげさまで仕事にも従事する事もでき心から感謝致しております。
本当にありがとうございました。

多分、執行猶予はいただけると思いますが、妻も充分反省しておりますので、私も安心しました。
日本保釈支援協会の支援をムダにしないように今後は頑張るつもりです。

(北海道 会社員)

アーカイブス
保釈金立替のお問い合わせ、申込みはこちら。

03-3663-6655 受付時間9:00~17:00(土・日・祭日を除く)

【警告】
保釈保証金立替システムは、当協会が開発したシステムです。(特許出願2004-225786)当協会は理事、監事を弁護士と公認会計士で構成している一般社団法人です。最近、営利業者が当協会類似の保釈保証金立替業務を行っている事実がありますのでご注意ください。尚、当協会名と類似の商号を使っている業者に対しては、警告または補償請求を致します。