この度は大変お世話になりました。
心より感謝しております。
私どもも今回、はじめてこのような協会があるという事を知り、本当に言葉では言い表す事が出来ない位に有り難い制度だと受け止めています。
私共のように、力のない人達が助けられているのだろうと思っております。
どうかこの協会を全国の困っている人の声を聞きながら前進してもらいたく願っております。
本当に、本当に有難うございました。
(徳島県・内夫の母)
パンフレット・資料請求 | お問い合わせ | よくあるご質問 | サイトマップ
この度は大変お世話になりました。
心より感謝しております。
私どもも今回、はじめてこのような協会があるという事を知り、本当に言葉では言い表す事が出来ない位に有り難い制度だと受け止めています。
私共のように、力のない人達が助けられているのだろうと思っております。
どうかこの協会を全国の困っている人の声を聞きながら前進してもらいたく願っております。
本当に、本当に有難うございました。
(徳島県・内夫の母)
本当に私達にお金をかして下さり親子ともに神様が助けて下さった思いです。
もう子供にもぜったいに知り合いでも信じずしっかりみきわめて、生きて行くように私がいたします。
本当にありがとうございました。
生きたここちがしました。
助けて下さり本当にありがとうございます。
ぜったいに、忘れません。
(徳島県・母親)
弁護士の先生から保釈支援協会のことを聞きはじめて知りました。
保釈支援協会は誰にでも公平でかつ利用しやすい制度だと思います。
ありがとうございました。
(徳島県・母親)
保釈申請をするのに150万円位のお金が必要と聞いた時には、私たちにはどうしてあげることも出来ないとあきらめていましたが、保釈金立替制度のことを聞いて利用させていただきました。
裁判までに直接息子と今回のことについて、話し合いができたことは、大変良かったです。
本当にありがとうございました。
(徳島県・父親)
警察署より連絡を受けた時は突然の事で地獄に落ちた思いでした。
息子の犯した罪を親として真剣に受け止め多くの方々にご迷惑をおかけした事に心より謝罪し二度と起こさぬ様息子の行動を把握します。
私達も高齢になり経済的にも苦しく年金生活をしております。
保釈許可が下りた事にありがたく思い、保釈支援協会様にも立替えて下さった事に大変感謝しています。
没取されない様息子共々肝に銘じて参ります。
ありがとうございました。
(徳島県・母親)
誰にも相談できず保釈金の用意が出来ないまま、インターネットでこちらの立替システムを知りました。
大体の流れや、注意点なども詳しく教えて下さり、電話をするたび「分からない事があればお電話ください。」と言っていただけるだけで安心でき、保釈の許可が下りてからの対応も、数日かかると思っていたのに許可が下りてから4時間で会う事が出来ました。
協会さんにお願いしていなければ今も会えていませんでした。
本当にありがとうございました。
この機会に感謝し、更正していきます。
(徳島県・娘)
この度はご支援下さりありがとうございます。
大金の用意が出来ずあきらめておりましたところ紹介頂き大変ありがたく思っております。
何より本人が一番喜んでおります。
家族一同裁判が無事終わることを祈りながら、御礼申し上げます。
(徳島県・父親)
この度は本当に有難うございました。
こういう支援協会があるという事は弁護士から教えて頂きました。
でも田舎者の私には、「本当に存在するのだろうか」とかいろんな思いも沸き半信半疑でした。
こんな思いの中でも月日は流れ約一年という歳月が過ぎ、保釈出来るものなら出してあげたい、、、でも不安、、、という私でした。
私自身事件前に手術をし、日常生活には差し支えのない体でしたが、精神的、金銭面での負担が多くとても耐えがたい状況でした。
でも約一年もの月日が過ぎた中で、保釈可能となった時兄を出してあげたいが、お金が無いと参っていたところでした。
でも、一歩前に進まなければ何も変わりないと自分に言い聞かせパソコンで調べてお電話させて頂きました。
無事保釈となり兄を保釈出来たことに深く感謝しています。
この様なシステムがあるという事を知らずにおられる人々が沢山いると思います。
ありがとうございました。
(徳島県・妹)
この度は保釈金の立替をしていただき有り難く思っております。
インターネットで保釈保証金立替システムがあることを知りました。
本当にありがとうございました。
(徳島県 妻)
【警告】
保釈保証金立替システムは、当協会が開発したシステムです。(特許出願2004-225786)当協会は理事、監事を弁護士と公認会計士で構成している一般社団法人です。最近、営利業者が当協会類似の保釈保証金立替業務を行っている事実がありますのでご注意ください。尚、当協会名と類似の商号を使っている業者に対しては、警告または補償請求を致します。